材料(2人分)
- 白玉粉・・・80g
- 豆腐・・・120g
- 博多あまおう・・・230g~300g(1パック)
- 砂糖・・・20~30g(博多あまおうの10%)
- あんこ・・・適量
作り方
- 「博多あまおう」を洗ってヘタを落とし、大きいものはタテに2等分します。
- 小鍋に「博多あまおう」と砂糖を入れて、軽く混ぜ合わせ、しばらく置いておきます。
- 白玉粉と豆腐を混ぜ合わせ、耳たぶ程度の固さになったら、ひと口サイズの団子に丸めます。
- あんこを白玉団子と同じ大きさ程度に丸めます。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かして沸騰させたところに入れ、団子が浮き上がってきたら更に1分ほど茹でた後、冷水に引き上げて粗熱を取り、水気をきっておきます。
- (2)の鍋を火にかけ、トロリとなるまで煮ます。(煮崩れしない程度に)煮終えたら、鍋ごと氷水につけて冷まします。
- 器に、(4)(5)(6)を盛り付けます。(※上にミントの葉をあしらってもキレイです)