甘酸っぱくジューシーな味わいが魅力のキウイ。スーパーで手軽に購入できるイメージがありますが、実はキウイにも旬の時期があるのをご存じでしょうか?旬のキウイには、美味しさや栄養の面でたくさんのメリットがあります。
今回は、そんなキウイの旬について紹介します。産地ごとの旬の違いや、最も美味しい時期など、キウイをもっと美味しく楽しむための情報が満載なので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
キウイの旬はいつ?

キウイはいつでも手に入りやすいフルーツの一つですが、時期によって味わいが異なるといわれています。それには、キウイの旬が関係していて、産地や収穫のタイミングによって味に変化が生まれるのです。
では、キウイを最も美味しく食べられる時期とは、一体いつなのでしょうか?キウイの旬について、順を追って詳しく解説します。
スーパーでは1年中手に入る
キウイは、1年中スーパーで手に入れることができます。その理由は、国産品と輸入品で出回り時期が異なるから。国産キウイは11月から5月頃にかけて出回るのに対し、ニュージーランドなどから輸入されるキウイは5月から12月頃にかけて出回ります。ちなみに、日本で流通しているキウイの約90%以上がニュージーランド産といわれています。
この時期の違いによって、キウイは1年を通してスーパーに並び、いつでも手軽に購入することができるのです。
産地ごとの旬の違い
国産キウイは、例年11月から5月頃にかけて旬を迎えますが、産地によって多少ズレがあります。国内で有名なキウイの産地としては、愛媛県、福岡県、和歌山県の3県が挙げられます。これらの産地ごとのキウイの旬を以下の表にまとめました。
産地 | キウイの旬 |
---|---|
愛媛県 | 10月下旬〜4月頃 |
福岡県 | 11月〜5月頃 |
和歌山県 | 11月〜4月頃 |
主要産地の中でも、生産量2位を誇る福岡県では、人気品種の「ヘイワード」から希少品種の「レインボーレッド」、さらにオリジナル品種の「甘うぃ」も栽培しています。温暖でキウイ栽培に適した気候を活かし、多種多様な品種をリレー形式で生産することで、約半年間にもわたって旬のキウイを出荷しています。
最も美味しいのは冬
結論、キウイが最も美味しい時期は、冬です。具体的には、国産キウイが出回りはじめる11月から12月頃となります。この時期のキウイは、寒さの中で糖分や栄養をしっかりと蓄えているため、甘みが強くジューシーに仕上がっています。
また、旬のキウイは栄養価も高くなる傾向があり、免疫力向上に効果的なビタミンCや、抗酸化作用のあるビタミンEなど、寒い時期の健康づくりに役立つ栄養素を効率よく摂取することができます。
旬のキウイの選び方は?

ここでは、旬のキウイを選ぶポイントを紹介します。ぜひチェックして、自分好みの美味しいキウイをゲットしてください◎
外観をチェック
キウイを選ぶときはまず、形や表面の状態などの外観をチェックしましょう。果実の形は、シャープな俵形よりも少し平らになっていて、ふっくらと丸みがある方が甘みが強い傾向にあります。また、扁平でずんぐりした形のキウイは「長男」と呼ばれ、幹に近いため栄養豊富で甘みも強くなりやすいといわれています。
形と合わせて、皮の表面もチェックしましょう。キウイは熟すにつれて表面の毛が落ち、滑らかになります。つまり、皮の表面がつるっとしているキウイほど、よく熟して食べ頃になっている可能性が高いといえます。
感触と香りをチェック
キウイの感触と香りは、果実の熟度を測るのに重要なポイントです。キウイは外側の果肉から熟し始める性質があるため、まずはお尻の部分の硬さから熟度をチェックしてみましょう。指で軽く押してみて、適度な弾力が感じられれば食べ頃のサインです。
また、キウイは熟すと独特な甘い香りが強くなります。顔を近づけたときに、香りを強く感じられれば十分に熟していると判断して良いでしょう。
品種をチェック

旬のキウイを選ぶ際は、品種にも注目してみてください。キウイにはたくさんの品種があり、それぞれ違った特徴を持っています。品種ごとの味わいや香りの違いを知っておくことで、より自分好みの美味しいキウイを選ぶことができますよ◎
キウイの主な品種とそれぞれの特徴は下の通りです。
品種 | 旬の時期 | 特徴 |
---|---|---|
ヘイワード | 11月〜5月 | 代表的なグリーンキウイで、甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな味わい。 |
サンゴールドキウイ | 11月中旬〜12月上旬 | 鮮やかな黄色の果肉が特徴で、トロピカルでジューシーな甘みが楽しめる。 |
レインボーレッド | 9月下旬〜12月上旬 | 果肉の中心が赤く、完熟すると糖度は20度を超えることもある非常に甘い品種。 |
甘うぃ | 10月下旬〜12月下旬 | 福岡県のみで栽培されるゴールドキウイで、強い甘みとシャリっとした食感が特徴。 |
このように、キウイは品種によって旬の時期や特徴が異なります。気になる品種を事前にチェックしておき、旬の時期に逃さずゲットしましょう。
こちらの記事では、キウイの種類や品種ごとの特徴についてより詳しく紹介しています。気になる人は、ぜひ合わせてチェックしてくださいね!
旬のキウイを存分に楽しもう!
今回は、キウイの旬について紹介しました。キウイの出回り時期は国産品と輸入品で異なり、それによってスーパーで1年中手に入れることができます。国産キウイの旬は11月から5月頃で、中でも出回りはじめの11月から12月にかけてが最も甘みが強く、美味しい時期とされています。
また、キウイは外観や感触、香りなどのポイントに注目することで、より美味しいものを選ぶことができます。品種ごとの特徴の違いも意識しながら、ぜひ旬のキウイを存分に楽しんでくださいね◎